TOP > キャンパスライフ > 各種相談窓口 > 健康相談
健康相談
学内で体調をくずしたり、ケガをした場合は保健室に連絡をとってください。 応急処置を行ない、必要であれば医療機関を紹介します。その他、心身に関する心配事があれば気軽にお尋ねください。なんらかの解決方法が見つかるかもしれません。
|
健康診断の結果は、個人票を手渡しで配付しています。
個人で受取にきてください。
内容について不明な点があれば、気軽に聞いてください。
・せきエチケットを守りましょう
・麻しん まだ安心できません
・AED(自動体外式除細動器)の設置場所について
・スポーツ外傷後の後遺症 〜脳脊髄液減少症〜
・麻疹が流行しています
・インフルエンザにご用心!
・コレステロールの酸化をくいとめましょう
・禁煙チャレンジャー大募集!
・サルモネラ菌による食中毒に注意
・世界禁煙デー
・性感染症について知っていてください
・夏の疲れをとりましょう
・熱中症について
・貧血の多さに驚き。。。
・尿検査について
・かぜ症候群に気をつけて
・胃の弱っている時には・・・
心身に障害を持たれた学生への学修・生活等の総合的支援は、大学の教学・保健部門と学部が協力し、学生本人及び保護者からの
要望また相談により、その支援策を検討し学生生活に支障がないように取り組んでいます。

本学では、身体に障がいを持った学生のための施設を設けています。
■身体障がい者専用トイレ | ||||||
・ | 管理棟(1号館)1階東側通用口近く | ・ | 4号館3階4302教室横 | |||
・ | 2号館1階コンピュータセンター横 | ・ | 9号館1階エレベーター前 | |||
・ | 2階留学生支援センター前横 | ・ | 情報センター1階・2階 | |||
・ | 3号館入口(休止中) | ・ | 体育館会議室前 | |||
■エレベーター | ||||||
すべてのエレベーター内に後方等確認のための姿見(鏡)を設置しています。 | ||||||
・ | 2号館1階コンピュータセンター前 | |||||
・ | 6号館1階学生ホ−ル南側 | |||||
・ | 9号館1階学生ラウンジ内北側 |
|||||
■車椅子 | ||||||
・ | 保健室及び9号館1階に常備。 | |||||
■駐車スペース | ||||||
・ | 9号館北側駐車場及び管理棟正面玄関入口前に障がい者用スペースがあります。 |
|||||
■教室 | ||||||
・ | 一部の教室に車椅子のスペースを確保しています。 | |||||
・ | 本学9号館は三重県「ユニバーサルデザインのまちづくり推進条例」に基づき、バリアフリー認定を受けています。 | |||||
■コミュニケーションボード | ||||||
・ | 聴覚に障がいのある学生とのコミュニケーションのための手書きボードが教学課にあります。 | |||||
|
||||||