What's YURO?

四日市、さらには北勢地域の官・産・学・民の交流が活発になれば、この地域は一層 知恵のある発展ができます。
そこには、「持続可能な四日市」の姿が見えるでしょう。
四日市大学研究機構は、そうした夢を実現するために、地域の交流の場として、役に立とうとしています。
As a hub for citizens, enterprises, and the local government, Yokkaichi University can support and gather all of the activities in the region, where we can design a sustainable regional society. Yokkaichi University Research Organization aims to promote the whole of Yokkaichi's activities as a hub in which we can find the frontier of academic work and education.
YURO's institutes
![]() |
![]() |
関孝和数学研究所: 数学の研究はもとより、数学史の研究、数学教育の研究のほか、必要としている国々への国際的な数学教育支援にも取り組んで行きます。 |
公共政策研究所: 人口減少社会に入って、「新しい公」のあり方が問われています。研究所で は、現在、愛知県碧南市を舞台に、市民の皆さんと市との協働のあり方をワーク ショップ形式で検討しています。 |
![]() |
![]() |
生物学研究所: 周辺地域に見られる様々な動植物についての調査研究を通して、環境保全、自然保護、バイオ資源の有効利用等に取り組みます。 |
環境技術研究所: 地域からの依頼による大気水質等の環境調査研究、ならびに環境シミュレーション分析および廃棄物処理・リサイクル技術を主な課題として、広く地域からの要望に応えることを目的としています。 |
![]() |
|
地域農業研究所: 地域農業の振興をはかるため、竹林間伐材を活用した「土づくり」の研究や 地域の資源を活用したブランド農作物の創出などに取り組んでいます。
|