留学生研修旅行を実施しました
毎年恒例の留学生研修旅行を2013年9月3日から9月5日までの2泊3日で実施し、約90名の学生が「東京・横浜・鎌倉」を訪れました。
名古屋から新幹線で東京に到着後、まず東京スカイツリーにのぼり350mの展望台からの東京の景色を眺めましたが「高くて怖い」という意見も。次に江戸東京博物館を見学、東京江戸の歴史・文化を楽しみながら学びました。1日目の最後は「秋葉原」を散策。「サブカルチャーの聖地・アキバ」として世界各地から観光客が訪れるこの場所は留学生の間でも有名です。
2日目は、浅草観音を訪れ、その後隅田川下り、お台場散策。夕食後、ホテルで参加者同士の懇親を深める交流会を行いました。このホテルにはプールがあり、普段水泳をしない学生も友達と一緒に泳いだことがとても楽しかったという声が、多くの参加者から聞かれました。
3日目は、横浜に入りました。日本で生まれたインスタントラーメンの展示・説明があるカップヌードルミュージアムでカップヌードルの制作体験を行いました。昼食は、横浜中華街で各自が好きなものを食べ、最後に鎌倉で鶴岡八幡宮、鎌倉大仏を見学しました。
日本の首都の「今」と「昔」を自分で見聞きし、古都「鎌倉」と異国との交流の地「横浜」を訪れ、日本の歴史や文化に触れることの出来た2泊3日でした。
*<行程表>はコチラ
留学生研修旅行の様子

【東京スカイツリー】 |

【世界有数の電気街「秋葉原」散策】 |
 |

|
【浅草「雷門」】 |
【カップヌードルミュージアム】 |

|

|
【鎌倉大仏】 |
【参加者全体写真】 |
<行程表>
|