top >
第15回四日市大学留学生日本語弁論大会を開催しました

 2019年1月12日(土)に、「第15回四日市大学留学生日本語弁論大会」を開催しました。 今回は、予選で選抜された学生5名に加え、三重大学から1名、鈴鹿大学から1名参加して頂きました。
 音を表す平仮名やカタカナと、意味を表す漢字が共存している日本語は難しいけれど、魅力的。もっと多くの人に漢字の面白さを知ってほしいと呼びかけるスピーチ、留学生活を送る中で、日本の人たちの他者に対する細やかな心遣いや優しさ、思いやりといった人間社会で極めて重要だと思われる行為やマナーを自らの体験を経て学ぶ機会を持てたスピーチなど、力強く発表しました。
 聴衆者の留学生からは、「どれも素晴らしいスピーチだった」「いろんな知識が身につけられ、日本語も上手になるのでぜひ来年は出場したい」「今回スタッフで参加したが、来年はぜひ出場者として参加したい」といった感想が聞かれました。また、一般の方からは、「スピーチのみなさんの頑張りが伝わってきました」「みなさんのスピーチを聞かせて頂き、日本の良さをあらためて感じられました」「留学生の皆さんから、日本人には気づかない良さや注意することが、よく分かりました」など多数のメッセージが寄せられました。
 この大会は司会やスタッフも留学生が務め、進行のすべてを担当しました。運営担当者は何度も練習を重ねて、この日に臨みました。
今回の受賞者は→コチラ



第15回留学生日本語弁論大会結果

受賞名 所属・学年 氏名(国籍) テーマ
四日市大学学長賞 四日市大学
総合政策学部
総合政策学科1年
クンワル アカス
(ネパール)
漢字の面白さ
四日市北ロータリークラブ賞 四日市大学
総合政策学部
総合政策学科1年
ガウタム ロサン
(ネパール)
登りたい山
国際ソロプチミスト三重-北賞 三重大学
国際交流センター
ヌラシアー シティ
(インドネシア)
私が今まで頑張ってきたこと
四日市北ロータリークラブ
奨励賞
四日市大学
総合政策学部
総合政策学科1年
エディ シスウォヨ
(インドネシア)

人間が地球を食う

四日市大学
総合政策学部
総合政策学科1年
シュウ ジュウェイ
(中国)
日本留学で学んだこと
鈴鹿大学
国際人間科学部
国際学科1年
キム スヒョン
(韓国)
日本はなぜ こんなに
敬語が複雑なのか
奨励賞 四日市大学
総合政策学部
総合政策学科1年
ブダトキ ニサン
(ネパール)
「恥」から学んだ 日本のルール

 

 

ページTOPへ