News
7月19日(水)3限目に、株式会社名大社より講師をお招きして、「就職活動マナー講座」のガイダンスを開催しました。
はじめに、『就活マナーはなぜ必要か』を学んだあと、『こんなときはどう対応したらよいか?』という実践問題に挑戦しました。
例えば、下記2つのケースの場合、あなたならどうしますか?
①インターンシップに行く途中にトラブルがあり、5分ほど遅刻しそうです。
②体調がすぐれません。朝起きると、咳が出て熱もあるようです。
対応方として講師の先生は、「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」が大切だと教えてくださいました。
(野菜のホウレン草ではありません)
「マナーはお互いが気持ちよく過ごし、相手との良好な関係を築くために必要で、
相手への気遣いを行動に表したもの」とお話されていました。