News
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 第1回手続締切日 | 第2回手続締切日 | 試験会場 | |
---|---|---|---|---|---|---|
A日程 | 1/5(木)~1/31(火) | 2/3(金) | 2/10(金) | 2/16(木) | 2/21(火) |
本学 名古屋 津 浜松 |
2/4(土) | ||||||
B日程 | 2/10(金)~2/17(金) | 2/21(火) | 2/25(土) | 3/3(金) | 3/9(木) | 本学 |
C日程 | 2/28(火)~3/9(木) | 3/10(金) | 3/15(水) | 3/20(月) | 3/24(金) |
[3教科型]
諸説明 | 試験[必須選択] | + | 諸説明 | 試験[選択教科] | = | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:40~ |
10:00~12:00 必須選択より2教科 |
13:00~ | 13:15~14:15 選択教科から1教科 |
300点満点 |
[2教科型]
諸説明 | 3教科型の受験を必須 | = | 合計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:40~ |
「必須選択教科より1教科」+「すべての教科より1教科」の計2教科 【高得点1教科の配点を2倍】 |
300点満点 |
一般A日程は、本学会場以外に名古屋会場、浜松会場、津会場にて受験いただけます。
諸説明 | 試験[必須選択] | = | 合計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:40~ |
10:00~12:00 必須選択より2教科 |
200点満点 |
諸説明 | 試験[必須選択] |
+ |
書類審査 |
= |
合計 |
---|---|---|---|---|---|
9:40~ |
10:00~12:00 必須選択より2教科 |
20点 |
220点満点 |
必須教科・選択教科ともに出願時に登録制です。
必 須 選 択 |
教科 | 科目 | 選 択 教 科 |
教科 | 科目 |
---|---|---|---|---|---|
英語 | コミュニケーション英語I・ コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現I |
日本史 | 日本史B | ||
国語 | 国語総合(現代文のみ) | 現代社会 | 現代社会 | ||
数学 |
数学Ⅰ・数学Aまたは数学I・数学Ⅱ・数学A・数学B |
化学 | 化学基礎・化学 | ||
生物 | 生物基礎・生物 |
必須選択(2教科選択):試験時間は、120分連続で実施しますので、教科ごとの時間配分は、自分で調整しながら受験できます。
※3教科型を受験する場合、必須選択から3教科を選択することはできません。
※各科目間に著しい得点差が生じた場合は、得点調整を行います。
※解答方法は、一部記述式です。
一般入試C日程では、調査書等が判定に含まれます。
次の内容で点数化を行います(計20点)
・全体の学習成績の状況(評定平均値)×2
・出席皆勤2点
・「ボランティア活動」「リーダーシップが求められる活動」「スポーツ・文化に関わる活動」の参加の有無(各2点、最大4点)
・その他特筆すべき資格・検定試験取得の有無(各2点、最大4点)
※調査書の提出が不可能な場合(既卒・高卒認定者等)は、課題文の提出が課されます。