News
2月6日(日)13:00~「第8回 四日市大学わかもの学会大会」(主催:四日市大学学会・四日市大学)を本学(8号館2階)にて開催しました。
今大会は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため学内者を中心としての開催になりました。各学部で選抜された学生5組は、この日に向けて努力を重ね、研究成果や制作活動について発表しました。
指導教員による学生紹介、発表、質疑応答の各組20分で進行し、どの学生もわかもの学会大会に相応しいフレッシュな発表と、鋭い質疑に精一杯応答する姿に大きな拍手が送られました。
5組の学生発表後、会場では以前発表された環境情報学部の学生映像作品が上映され、審査の結果を待ちました。
審査員(学長、副学長(教育・学生支援担当)、各学部長)による厳正な審査の結果、最優秀賞、優秀賞、奨励賞、また、来場者の投票による会場特別賞が授与されました。
発表順 |
テーマ・発表者/指導教員 |
結果 |
① |
無形資産情報の会計報告 総合政策学部3年 ディン ヴァン フー / 指導教員:奥原 貴士 |
奨励賞 |
② | 比較的軽度な障害者の就労のあり方に関する研究 ~一般雇用と障害者雇用の比較を通じて~ 総合政策学部4年 鈴木 恵 / 指導教員:松井 真理子 |
優秀賞 |
③ | 吉崎海岸のマイクロプラスチック分布推移と徐放性肥料樹脂被覆の種類調査 環境情報学部4年 高木 麻衣 / 指導教員:千葉 賢 |
最優秀賞 |
④ |
ペットボトル削減に向けた課題への提案 |
奨励賞 |
⑤ | 影絵風ストップモーションアニメ 四日市御伽草子 大入道 環境情報学部4年 北 昇真 / 指導教員:木村 眞知子 |
優秀賞 |
![]() 学長挨拶 |
![]() 発表① |
![]() 発表② |
![]() 発表③ |
![]() 発表④ |
![]() 発表⑤ |
![]() 表彰式 |
![]() 副学長 講評 |
![]() 記念撮影 |