キャンパスライフ
留学生トピックス
8月5日(金)留学生オープンキャンパスが、コロナ対策をしっかりと行いながら日本語学校の先生や、生徒さん約9名が参加し、本学で開催されました。当日は、本学在校生5名がスタッフとして活躍しました。
学部説明、入試説明などの後に在校生スピーチが行われました。在校生スピーチは、司会に総合政策学部2年グエン テイ トウ タオさん(ベトナム出身)、発表者に総合政策学部4年クッチ チュンリーさん(カンボジア出身)、環境情報学部3年ダハル アニルさん(ネパール出身)、総合政策学部1年リュウ キンさん(中国出身)の4名で行いました。4人はとても緊張していましたが、大学生活や留学生の活動、日本語学校と大学との違い、受験へのアドバイスなどを発表しました。先輩たちの発表をオープンキャンパスに来ていたみなさんも真剣に聞いていました。
在校生スタッフはキャンパスツアーでのサポート、通訳、個別相談など、暑い中とてもがんばってくれました。
このオープンキャンパスを通して、たくさんの留学生の方が四日市大学に入学したいと思っていただけたら嬉しいです。
在校生スタッフ
氏名 | 学部 | 学年 | 国籍 |
クッチ チュンリー | 総合政策学部 | 4年 | カンボジア |
ダハル アニル | 環境情報学部 | 3年 | ネパール |
グエン テイ トウ タオ | 総合政策学部 | 2年 | ベトナム |
スベディ サンジャヤ | 総合政策学部 | 1年 | ネパール |
リュウ キン | 総合政策学部 | 1年 | 中国 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |