大学案内
総合政策学部の卒業要件
学部 | ||
---|---|---|
2017~2022年度以降入学生 | 2023年度以降入学生 |
学部を卒業して、「学士(総合政策)」の学位を取得するためには、以下の2条件を同時に満たさなければなりません。
1.「4年以上」の在学期間
※毎学期、履修登録が完了していなければなりません。
※8年を超えて在学することは出来ません。
2. 「各科目分野の卒業必要条件」をすべて満たした上で、「合計130単位以上」の修得
区 分 | 卒業必要単位数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全 学 共 通 教 育 科 目 |
基礎科目 | 必修 | 6単位 | 50 単 位 以 上 |
全 学 共 通 教 育 科 目 ・ 専 門 教 育 科 目 か ら 自 由 に 18 単 位 以 上 |
|||
語学科目 | 必修 | 4単位 留学生は日本語で4単位 |
||||||
選択 | 4単位以上 |
|||||||
情報科目 | 必修 | 6単位 | ||||||
選択 | ||||||||
地域科目 | 選択 | 4単位以上 | ||||||
一般教養科目 |
選択 | 4単位以上 | ||||||
キャリア科目 | 必修 | 4単位 | ||||||
選択 | ||||||||
※特別科目 | 選択 | |||||||
スキル科目 |
選択 | いずれかのユニットで10単位以上 | ||||||
専 門 教 育 科 目 |
学部基礎科目 | 必修 | 6単位 | 62 単 位 以 上 |
||||
演習科目 | 必修 | 12単位 | ||||||
地域・まちづくり分野 | 選択必修 | いずれかの分野を選択し、必修6単位と同じ分野から選択18単位以上 | 選択した以外の分野および分野共通科目から12単位以上 | 左記の条件を満たし、さらに8単位以上 | ||||
選択 | ||||||||
スポーツと人間分野 | 選択必修 | |||||||
選択 | ||||||||
国際・経営分野 | 選択必修 | |||||||
選択 | ||||||||
分野共通科目 | 選択 | |||||||
計 | 130単位以上 |
※特別科目の他大学開放科目については、全学共通教育科目の必要単位数を超えて修得した科目として認定し、10単位まで含めることができる。
学部を卒業して、「学士(総合政策)」の学位を取得するためには、以下の2条件を同時に満たさなければなりません。
1.「4年以上」の在学期間
※毎学期、履修登録が完了していなければなりません。
※8年を超えて在学することは出来ません。
2. 「各科目分野の卒業必要条件」をすべて満たした上で、「合計130単位以上」の修得
区 分 | 卒業必要単位数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
全 学 共 通 教 育 科 目 |
共通基礎科目 | 必修 | 14単位 留学生は日本語で4単位 | 必 修 20 単 位 を 含 め て 58 単 位 以 上 |
合 計 130 単 位 以 上 |
||
共通教育科目 | 語学選択科目 | 選択 | 4単位 留学生は日本語で4単位以上 | ||||
一般教養科目 | 社会科学系列 | 選択 | 4単位以上 | ||||
人文科学系列 | 選択 | 4単位以上 | |||||
自然科学系列 | 選択 | 4単位以上 | |||||
共通応用科目 | キャリア必修科目 | 必修 | 6単位以上 | ||||
キャリアスキル科目 | キャリア選択科目 | 選択 | いずれかのユニットを選択し、選択したユニットからの10単位以上を含めて、14単位以上 | ||||
各ユニット | 選択 | ||||||
特別科目 | 選択 | ||||||
学 部 専 門 科 目 |
学部基礎科目 | 必修 | 8単位 | 必 修 20 単 位 を 含 め て 72 単 位 以 上 |
|||
演習科目 | 必修 | 12単位 | |||||
専攻間共通科目 | 選択 | 6単位 | |||||
公共政策専攻 | 専攻必修 | いずれかの専攻を選択し、選択した専攻必修6単位を含めて、30単位以上修得すること。さらに、専攻外(他専攻・他学部)で4単位以上修得すること。 | |||||
人文社会専攻 | 選択 | ||||||
経営戦略専攻 | |||||||
他学部開設科目 | 選択 |