成績の評価は、試験、レポート、授業出席状況などを総合して行われ、合格者に対して、その授業科目に修了を認め、所定の単位が与えられます。
判定 | 合格 | 不合格 | |||
---|---|---|---|---|---|
評価 | 秀 | 優 | 良 | 可 | 不可 |
点数 | 100~90 | 89~80 | 79~70 | 69~60 | 59~0 |
区分 | 評価 | 成績評価基準 | GP | 評価内容 |
---|---|---|---|---|
合格 | 秀 | 100~90点 | 4.0 | 特に優れた成績 |
優 | 89~80点 | 3.0 | 優れた成績 | |
良 | 79~70点 | 2.0 | 妥当と認められる成績 | |
可 | 69~60点 | 1.0 | 合格と認められる最低限の成績 | |
不合格 | 不可 | 59点以下 | 0.0 | 合格と認められる最低限の成績に達していない |
GP対象外 | 認 | 単位認定科目 | - | 転編入などにより他大学等で修得した科目を本学の単位として認定したもの |
止 | 履修中止 | - | 所定の手続きを経て、履修を中止したもの |
GPA制度は2007年度在学生全員に適用し、2007年度の成績評価から用います。このため2006年度以前に修得した科目に対する経過措置として、GPを秀および優は4.0、良は2.667、可は1.333として変換して計算し、不可はGPAには算入しません。
なお、2007年度以降の科目からは、秀は4.0、優は3.0、良は2.0、可は1.0、不可は0.0で計算します。
履修中止制度は、GPA制度導入に伴い新たに導入する制度で、授業を受けてみたものの、授業内容が勉強したいものと違っていた場合や、授業について行けるだけの知識が不足していた場合などに、前期及び後期の一定期間に、本人からの申請により、履修登録した科目の履修の中止を認めるもので、そのままでは単位を修得することが難しく、不合格(不可)となることでGPAが下がることを回避するための特別な制度です。
このため、「履修中止」を申請し、履修を放棄した科目は、卒業や進級、就職活動などいかなる理由があっても、履修中止の申請を取り消し、その学期において履修を復活させることはできませんので、必要に応じ翌年度に履修登録をして下さい。また、前期に履修を中止した単位数分を、後期に追加登録することはできません。
なお、必修科目については、学部が特に認める場合を除き、履修中止の対象となりませんので、注意が必要です。
成績証明書には、2006年度以前の不合格科目(旧基準での「不可」又は「放」評価)については記載しませんが、2007年度からは、その年度以降に履修し、不合格となった科目(不可)を記載します(不合格科目を再履修し、合格の評価を得た場合の、再履修前の不合格評価を除きます)。 これは、①不合格科目もGPAの換算対象であり、合格科目とあわせGPAの数値の根拠となっていることから、成績証明書に明記する必要があること、②学生諸君に、自分が登録した科目に履修の責任をもってもらうこと、の2点の理由によります。ただし、手続を経て履修を中止した科目(「止」で表示。GPAの算出対象外)については、成績証明書には記載しません。
また、卒業所要単位に算入しない科目はGPAの算出の対象としませんが、不合格科目については、再履修により合格の評価を得た場合を除き、2007年度から成績証明書に記載します。
成績評価制度が変わったことを成績証明書の裏面に印刷します。また、企業等への十分な広報活動を行います。